令和4年 水無月(みなづき) 法(のり)のつどい ご案内
「佛法(ぶっぽう)第一(だいいち) 親(おや)に孝行(こうこう) 人(ひと)には親切(しんせつ)」
瑞劔
6月5日(日) 午後2時~4時 淨教寺 本堂
◎ フェノロサ記念講演会 (開場、午後1時半 50名限定)
テーマ 「明治の奈良 ふたたび ~ フェノロサの時代」
講師 帝塚山大学客員教授 半蔵門ミュージアム名誉館長 西山 厚 先生
(要申込み、参加費 1000円)
6月7日(火) 午後1時半~4時
○ 佛教漢詩の会 (奈良市小川町20の2)瑞翔庵 テキスト 準備あり
6月8日(水) 午後1時半~3時半 (初心者歓迎)
○ 写経の会 (三誓偈・讃仏偈・正信偈)
6月13日(月) 午後1時半~4時 (登美ヶ丘4丁目1の7)
○ 淨教寺会館 淨法会 瑞劔師 ご法話テープ拝聴
6月20日(月) 午後2時~4時半
◎ 定 例 佛 教 法 話
講師 本願寺派布教使 野瀬 善隆 師
6月22日(水) 午後1時半~3時半
○ コーラス・コールピュアランド
指導 NPO法人音楽の森理事長 荒井 敦子 先生
6月24日(金) 午後1時半~3時半
○ 第24回 親鸞聖人御和讃講座 (担当 住職)
※ 6月11日(土)午前
京都・大谷本廟(西大谷)納骨法要(申込み受付中)
奈良市上三条町18 浄土真宗本願寺派 淨 教 寺
電話 0742・22・3483番