令和7年度 春 永代経法要 ご案内
佛祖(ぶっそ)の慈恩(じおん)の中に、お育(そだ)ていただいた祖先(そせん)の方々(かたがた)に感謝(かんしゃ)する
永代経(えいたいきょう)法要(ほうよう)に是非ご参詣(さんけい)下さいますよう、ご案内(あんない)申(もう)し上(あ)げます。
ご恩(おん)を偲(しの)びながら、三部経(さんぶきょう)、正信偈(しょうしんげ)のおつとめの中、お焼香(しょうこう)をお願(ねが)いいたします。
「前(さき)に生(うま)れんものは後(のち)を導(みちび)き、後(のち)に生(うま)れんひとは
前(さき)を訪(とぶら)へ、連続(れんぞく)無窮(むぐう)にして、願(ねが)はくは休止(くし)せざらしめんと欲(ほっ)す。
無辺(むへん)の生死海(しょうじかい)を尽(つく)さんがために」 道綽禅師 『安楽集』
5月19日(月)午前10時(正信偈)午後2時(大経)門信徒会併修
5月20日(火)午前10時(観経)午後2時(小経)
講師 新潟 長永寺住職 本願寺派布教使 木曽 隆志 師
5月12日(月) 午後1時半~4時(登美ヶ丘4丁目1ー7)
○ 淨教寺会館 淨法会 瑞劔師 ご法話テープ拝聴
5月14日(水) 午後1時半~3時半(初心者歓迎)
○ 写経の会(讃佛偈・三誓偈・正信偈)
※6月の写経の会は18日(水)に変更になります。
5月27日(火) 午前10時~11時半
○ お寺ヨガ
指導 クリパルヨガインストラクター むらまつ めぐみ さん
5月28日(水) 午後1時半~3時半
○ コーラス・コールピュアランド
指導 まつぼっくりファミリー合唱団 荒井 敦子 先生
◎ 淨教寺会館永代経法要 6月3日(火)午後2時~4時半
講師 大光寺前住職・中央仏教学院講師 清岡 隆文 師
◎ 第9回 歎異抄講座 6月4日(水)午後6時~8時
講師 龍谷大学教授 井上 見淳 師
◎ フェノロサ記念講演会 6月7日(土)午後2時~4時
講師 奈良国立博物館名誉館員 西山 厚 先生
ご勝縁に奮ってご参詣下さい。
奈良市上三条町18 浄土真宗本願寺派 淨 教 寺
電話 0742・22・3483番