奈良 淨教寺

2023年(令和5年)1月の法話

のりのたより〔241〕

迎 春
生死出しょうじいづべき道」

本年もよろしくお願いいたします。

今年は、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年の節目の年として、西本願寺で3月29日から法要が、京都国立博物館で3月25日から親鸞展が開催されます。是非このご勝縁にご参詣、ご観覧ください。

画家のゴーギャンの遺作に《我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか》という 題名 の絵があります。 ゴーギャンがこの絵を完成させたのは、49歳のときです。 作品制作時、ケガや湿疹などで健康を損ない、娘の死や土地の売買による借金も抱えていました。そして作品を完成させた後はヒ素による自害を図ったが命は取り留めたといわれています。しかし、大きな命題への答えを見出せないままこの作品が遺作となったようです。

親鸞聖人の求道の歩みは、恵心尼えしんに文書に「生死出づべき道」と示されます。ゴーギャンの答えを見出せなかった大きな命題に「往還二回向おうげんにえこう往相回向おうそうえこう還相回向げんそうえこう)」との答えをスカッと導いておられます。


親鸞聖人は、お師匠様、法然聖人とのお出遇いによって「生まれ難き人間に生まれ、聞きがたき仏の教えを聞き、阿弥陀如来の本願力の大きなはたらきに抱かれていることを知らされ、そして命終われば阿弥陀如来のお浄土に生まれさせていただく身であること(往相回向)」を教えていただ かれ ま した。そして、往生浄土のあとは、即座に還相回向のはたらき、すなわち「浄土から娑婆世界に還って、残してきた縁ある方々を仏道に導き、救い取るという大悲の活動に出させていただくということ(還相回向)」を私たちに『教行信証』を通して教えてくださっています。

その感動を親鸞聖人は「三哉さんさい(慶ばし きかな・誠なるかな・悲しきかな)」と、示されました。そのこころを歌にしてみましたので味わってみてください。
またこの度、荒井敦子先生に作曲していただきました。機会がありましたら皆様にお聴きいただきたいと思います。

 

 


よろこばしきかな

作詞 島田春樹
作曲 荒井敦子

1、 よろこばしきかな 生まれ 難き いのちを
慶ばしきかな 聞き 難き おみのりに 出遇い
親鸞さまのおかげで
阿弥陀さまの 本願力に 抱かれし よろこび

2、 誠なるかな 背を 向けし このわれ
誠なるかな おさめとり むかえとりし 慈悲
親鸞さまのおかげで
阿弥陀さまの本願力に抱かれし よろこび

3、 悲しきかな 欲多く いかり ねたみの
悲しきかな 恥ずかしき わが身 見捨てずに
親鸞さまのおかげで
阿弥陀さまの本願力に抱かれし よろこび

4、 慶ばしきかな 煩悩多き おのが身を
慶ばしきかな 弥陀如来の大地に根をおろさしめ
親鸞さまのおかげで
阿弥陀さまの 本願力に救われし よろこび

葉牡丹(白)
葉牡丹(赤)
雪の仏足石